
お気軽にご相談下さい。
【問い合わせ】
TEL 0743-73-6535
FAX 0743-74-3960
メール yamacho@ikomaisi.com
庭とは育てる楽しみに始まり、飾る、集める、表現する、安らぐ、癒される、学ぶなど、
また家族、友人、近隣とのコミユニケーションを育てるなど言葉に尽くせないほど多くの楽しみが得られます。
庭は美しくすれば美しく、雑にすれば雑に、心をこめて管理すればより美しくなる。 手をかけるほど美しく応えてくれるのも魅力です。

地域の自然、お客様の生活文化や人柄、建物とのつながり、近隣との調和を考えます。
あくまでもお客様の庭であることを念頭におき、 山長はお手伝いをするという気持ちを忘れずにお願いしてよかったと心から思っていただけるような庭づくりを心がけています。
庭は美しくすれば美しく、雑にすれば雑に、心をこめて管理すればより美しくなる。 手をかけるほど美しく応えてくれるのも魅力です。

山長の庭づくり
五感に感じる庭
庭は「見る」という視覚的な楽しみだけでなく、あらゆる季節、あらゆる時間、五感に働きかけ、 私たちの気づかないうちに楽しみや安らぎを与えてくれます。 空間を好みにあったもので埋め、植物を育て、生長を見守ることが自然にストレス解消につながり、精神的、 肉体的にも疲れを癒してくれます。庭に出るたびに新しい発見や感動を体験してもらえる空間とゆったり流れる時間を楽しんでいただけるような庭づくり。
建物と調和し、使うほどに美が生じ、人にうるおいや優しさを感じる庭づくり。
建物と植物がつくり出す空間美と心地よさのある庭。子供も大人も外で過ごしたくなるような庭づくり。
使い勝手がよく、植物が身近に感じられるような、よい思い出が沢山できるシンプルな中に遊び心のあるデザインをご提案。自然との触れ合い。自然素材にこだわった庭づくり。

- 動植物・石・土や水により心地よい空間をつくりだし、人がいて生きる庭づくりを心がけています。
- 和と洋(石・アイアン・瓦・タイル・レンガ)の素材を組合せ、存在感と個性ある庭。
また、つくり過ぎず「どこかに季節の花が顔を見せている」 そんなホッとする空気に馴染む素材やデザインを心がけています。 - 出来上がりがつくりものにならないように、既製品の組み合わせに頼らず、調和とオリジナリティーを心がけています。
- 時がたつほどに味わいの出る感じのもの(石、鉄、木など)を使用します。
お客様との感性と価値感の接点を求めた個性的な庭づくり。
お客様が心の底に秘めているものを探り当ててデザインをおこし「庭」という形におさめます。地域の自然、お客様の生活文化や人柄、建物とのつながり、近隣との調和を考えます。
あくまでもお客様の庭であることを念頭におき、 山長はお手伝いをするという気持ちを忘れずにお願いしてよかったと心から思っていただけるような庭づくりを心がけています。